まずは関連書籍で情報収集しましょう。
ネットもよいですが書籍は、書籍なりの見やすさと安心感があります。
各書籍とも画像や情報は販売促進用に掲載が許諾されているものを使用しています。上の大きめの画像は楽天ブックス、下の小さめの画像はアマゾンでの紹介ページへのリンクとなっています。
最新情報
最新情報はこちら
2018年以前の書籍情報はこちら
以下は過去の書籍情報
別冊Discover Japan 御朱印BOOK (エイムック 3465 別冊Discover Japan)
京都の隠れた御朱印ブック
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
御朱印をご縁に、京都の隠れた名刹や名社を訪れてみませんか?期間限定のものや色紙、金字でいただけるものなど、一期一会の京都の旅へ。朱の印に隠された意味やたどってきた歴史もわかる。参拝や御朱印をいただく際のマナーも学んで、御朱印集めがますます楽しく。印象深い御朱印の数々を集めたくなる、ご利益別コースの紹介や便利なマップ、索引つきで大好きな京都の隠れた魅力を再発見!
![]() 京都の隠れた御朱印ブック [ 西村由美子 ] |
![]() |
新品価格 |

かわいい京都御朱印ブック
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
世界遺産をめぐるおすすめコースから、女性にうれしい縁結び、戦国武将ゆかりの寺社、有名な高僧さんに逢いに…など御朱印の縁で結ばれた、さあ京都の旅へ。お寺や神社の参拝のしかたやマナーから御朱印の基礎知識、知ってお得な御朱印マル秘情報なども満載。こんな時どうするの?あなたの疑問に答えます。初心者でも安心!お寺や神社の連絡先や便利なマップつきで、スマートに御朱印集めができます。
![]() かわいい京都御朱印ブック [ 西村由美子 ] |
![]() |
新品価格 |

京都御朱印を求めて歩く札所めぐりガイドブック
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
京都市近郊の洛陽三十三所観音巡礼、洛西三十三所観音霊場、招福の神様を詣でる都七福神めぐり、開運・厄除けを祈る洛陽十二支妙見めぐり、京都の由緒ある神社をめぐる京都十六社めぐりを中心に、その札所の歴史やいわれ、さらにそれぞれの御朱印を紹介する。
![]() 京都御朱印を求めて歩く札所めぐりガイドブック [ 京都歴史文化研究会 ] |
![]() |
新品価格 |

御朱印でめぐる京都の古寺
京都観光といえば季節の花と料理&お寺巡り。そのお寺でご朱印というものがあるのを知っていますか? お坊さんに書いてもらい説明を聞けば、そのお寺の全てが分かるいうありがたいものです。ご朱印の読み解き方や歴史、意味の解説はもちろん、そのお寺の名物などにも触れながら、本当の京都ツウになれる1冊です!
![]() 御朱印でめぐる京都の古寺 [ ダイヤモンド・ビッグ社 ] |
![]() |
新品価格 |

京都と奈良の欲張り編
京都・奈良ご朱印めぐり旅
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
お気に入りの御朱印帳に「一期一会」の出会いを刻みながら小さな幸せ集めにでかけませんか?とっておきの何かを探しに…。ご朱印のいただき方や参拝のルールなど寺社めぐりのあれこれも丁寧に解説します。
![]() 京都・奈良ご朱印めぐり旅 [ あんぐる ] |
![]() |
新品価格 |

最後に入門書編
はじめての御朱印ガイド
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
御朱印の見かたやマナーなど基本がまるわかり!京都・南紀・鎌倉の社寺イラストMAPつき。
![]() はじめての御朱印ガイド [ 八木透 ] |
![]() |
新品価格 |
